2007年03月05日
豚のしょうが焼き

この週末は、りん母とりんが九州の私の母のお見舞いに
行ってくれていたので、りん父は久し振りの一人暮らし…。
この際先日のチャーシューのリベンジじゃあ!…と思いましたが、
冷蔵庫には豚スライスしょうが焼き用…しかない


しかも10%引きのシールが悲しい…

上等じゃあないですか!作りましょう!豚のしょうが焼き…
って事で、…昨日の晩御飯に作りましたよ。

2007年02月21日
失敗の本質

だから失敗しました…って言ってんのに、皆さんがアップしろ
アップしろって仰るので…(笑)。
花梨さんのレシピ通りにまずはソース作りです。
砂糖半カップ、醤油1カップ、紹興酒1カップに味噌大匙1を
合わせます。




この辺の写真はりんカメラマンが撮ってくれました



それから野菜たちをカットしていきます。

材料が準備できました

では、早速取り掛かりましょう!

プレヒートしたDOに油を引き、しょうが、にんにくは無かったので
漬け込んでたにんにくエキスの残骸をみじん切りして投入。
長ネギを一緒に炒めます。

その後、豚肉をよぉ~く焼いて…

ソースを投入。
この時点で既に沸騰している事がもう敗因のような…

野菜はいつ時点で投入すべきか悩みましたが、即投入。

この辺までは、まあ割と美しく推移してます(笑)。
この後…、時間的には45分とさらに30分。そしてふたを開けた
状態で15分…と言う時間管理はしましたが、中の状態をケア
する事無く、「DOにお任せさぁ~!」って脳天気に待ってました。

DOからは、気持ちよく湯気が出て…。

待ちくたびれたりんは焚き火テーブルの上で遊び始め…
そして悲劇は起こりました。
そろそろ出来たかなぁ~!なんてDOの蓋を開けて見ると…
そこには真っ黒こげになった野菜たちの残骸と、同じく
真っ黒こげで固~くなった豚肉くん…。

どうやら、花梨さんによると途中かなりこまめに中を確認し、
豚肉くんや花梨さんのレシピによるとゆで卵くんたちを、
ひっくり返してあげたりしなきゃいけなかったみたいで…。
いやもう…、DOの底にこげこびりついた元野菜たちの残骸を
そぎ落とすのが大変だったこと…

画像は…ありません、ありません!
あっても見せませんってば
