2009年09月03日
山梨県笛吹市 黒坂オートキャンプ場
いやぁ~!いやぁ~!いやぁ~!
久し振りのキャンレポです!
どれだけこの日を待ち望んだ事か…
…と言う事で、早速。
去る8月20日から22日まで、2泊3日の日程でお邪魔した、
山梨県の笛吹にある『黒坂オートキャン場』のレポです。
地図はこちら

何しろ前回の記事でご紹介した通り、今年のりんの目標は
“キャンプでミヤマを捕まえる”
ですからね…。
”キャンプ場” “ミヤマクワガタ” ってワードで検索して、
幾つか引っ掛かったキャンプ場のうち、何となく良さそうかも!
って事でココに決めました。
しかし、もう8月も後半に差し掛かったこの時期、果たして
ミヤマクワガタはまだ出ているのか!?
キャンプ場管理人のマンキーさんに訊くと、やはり、
「う~ん、もう大分少なくはなってますねぇ~。」と言うお話。
「でも、今日は3組しかいなくて、他に捕る人が居ないから
普段よりは探しやすいかも。」って言葉に希望を抱きつつ、
夜を待つ事に…。
そうと決まればまずは昼飯じゃぁ~!

りんくんも昼ごはんの準備をお手伝いです。
何をしているのかと言うと…。

お湯を注げば出来るインスタントのラーメンを準備中です。
さてさて、お湯が沸いてお昼のインスタント麺が出来るのを
待つ間に、キャンプ場内のご紹介です。
林間の割と広々したサイトで、1区画の大きさも広めです。

我家はこんな感じにセッティングしてみました。

第1キャンプ場と第2キャンプ場があり、管理棟は第1の方。
りん家は管理人さんの勧めにより第2の方を選択しました。

第2キャンプ場の入り口付近からサイト内を眺めて…。

右側が水場で、左側がトイレ。
いずれも良く手を掛けてキレイにされていましたね。
と言う感じで、久し振りのりん家のキャンプが始まった訳ですが、
この後の顛末は、また次回ご報告致します。
果たしてミヤマクワガタは捕れたのか!?

久し振りのキャンレポです!
どれだけこの日を待ち望んだ事か…
…と言う事で、早速。
去る8月20日から22日まで、2泊3日の日程でお邪魔した、
山梨県の笛吹にある『黒坂オートキャン場』のレポです。
地図はこちら

何しろ前回の記事でご紹介した通り、今年のりんの目標は
“キャンプでミヤマを捕まえる”
ですからね…。
”キャンプ場” “ミヤマクワガタ” ってワードで検索して、
幾つか引っ掛かったキャンプ場のうち、何となく良さそうかも!
って事でココに決めました。
しかし、もう8月も後半に差し掛かったこの時期、果たして
ミヤマクワガタはまだ出ているのか!?
キャンプ場管理人のマンキーさんに訊くと、やはり、
「う~ん、もう大分少なくはなってますねぇ~。」と言うお話。
「でも、今日は3組しかいなくて、他に捕る人が居ないから
普段よりは探しやすいかも。」って言葉に希望を抱きつつ、
夜を待つ事に…。
そうと決まればまずは昼飯じゃぁ~!

りんくんも昼ごはんの準備をお手伝いです。
何をしているのかと言うと…。

お湯を注げば出来るインスタントのラーメンを準備中です。

さてさて、お湯が沸いてお昼のインスタント麺が出来るのを
待つ間に、キャンプ場内のご紹介です。
林間の割と広々したサイトで、1区画の大きさも広めです。

我家はこんな感じにセッティングしてみました。

第1キャンプ場と第2キャンプ場があり、管理棟は第1の方。
りん家は管理人さんの勧めにより第2の方を選択しました。

第2キャンプ場の入り口付近からサイト内を眺めて…。

右側が水場で、左側がトイレ。
いずれも良く手を掛けてキレイにされていましたね。

と言う感じで、久し振りのりん家のキャンプが始まった訳ですが、
この後の顛末は、また次回ご報告致します。
果たしてミヤマクワガタは捕れたのか!?


Posted by RINpapa at 11:43│Comments(2)
│キャンプ
この記事へのコメント
久しぶりのアップ!待ってました!
キャンプ、いいな~~☆
りんママの姿もちらほら(^^)
引き続きのレポ楽しみにしてますっ!!
キャンプ、いいな~~☆
りんママの姿もちらほら(^^)
引き続きのレポ楽しみにしてますっ!!
Posted by くーみん at 2009年09月06日 09:04
>くーみんさん
久し振りっす!
皆さん元気っすか!?
相変わらずレス遅くてゴメンナサイ。
頑張って続きアップしますのでよろしく!
久し振りっす!
皆さん元気っすか!?
相変わらずレス遅くてゴメンナサイ。
頑張って続きアップしますのでよろしく!
Posted by RINpapa
at 2009年09月07日 11:17

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。