ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
RINpapa
RINpapa
RINpapaです。息子のりんとキャンプと木工をこよなく愛す、今年47歳の中年オヤジどす。(写真はりん撮影)
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年10月26日

書道家?りんのお習字

カテゴリーに“りんのこと”を追加しました。
よく考えたら、何で今まで作ってなかったんだろう???…って感じ。
過去記事もそれっぽいのは変更するつもりです。



閑話休題…






昨夜のこと、家に帰るとテーブルにりんからのお手紙が…


書道家?りんのお習字





実はりん、小学校に上がって以来、近所のお習字教室に通ってます。


その作品を見ろ!…と言う事らしいです。

お題は “大わらい” と “くさばな” だったようです。

『ゆっくりていねいに見る』なんていう指導も入ってます(笑)



書道家?りんのお習字



書道家?りんのお習字


書道家?りんのお習字





どうですか?ドキッ

我が子ながら、完全に親バカ発言させてもらうと…上手い!


吃驚仰天してしまいました!ビックリ



ちなみに滲んでいるのは、りん母曰く紙が良すぎるからだと先生に
言われたようです。



本人もお習字がとても好きらしく、先生からもとても筋が良いと
言われている様なので、出来ればずっと続けて欲しいな…。
将来、りん父みたいに字で苦労する事が無いように…。


頑張れ!りん♪ニコニコ



同じカテゴリー(りんのこと)の記事画像
第14回都筑区民ロードレース大会
りん母BD祝い
りんBD沖縄旅行!最終回
りんBD沖縄旅行!その3
りんBD沖縄旅行!その2
りんBD沖縄旅行!その1
同じカテゴリー(りんのこと)の記事
 第14回都筑区民ロードレース大会 (2008-03-10 18:43)
 りん母BD祝い (2008-03-06 16:19)
 りんBD沖縄旅行!最終回 (2008-02-26 16:21)
 りんBD沖縄旅行!その3 (2008-02-21 19:24)
 りんBD沖縄旅行!その2 (2008-02-13 12:17)
 りんBD沖縄旅行!その1 (2008-02-12 15:14)

この記事へのコメント
りんくん 上手いですね・・・
字が綺麗な方は羨ましいです・・・。
Posted by tomo0104 at 2007年10月26日 17:19
とっても上手です!娘に見習わせたい!女が字が下手だと・・・バカみたいだから。
ご心配お掛けしました。大分良くなりました。
ありがとうございました。
Posted by 花梨 at 2007年10月26日 17:42
>tomo0104さん
ありがとうございます!
おてがみの字はプププププッなんですけどね…。
毛筆は私全くダメなんで、りんが羨ましいです…(笑)。


>花梨さん
コメントありがとうございます!
コメント頂けるほどにだいぶ良くなられたのですね?
ホッとしました。
でも、まだまだ油断せず…、ゆっくり安静になさって下さいね。
Posted by RINpapa at 2007年10月26日 17:52
上手いでする~(^^)

素晴らしいでするよ~(^^)

感性が凄く良いんでしょうね(^^)

迫力と美しさを両方持っている素晴らしい筆でするよ~(^^)
Posted by スローライフ・ボサノバ♪ at 2007年10月26日 19:33
>スローライフ・ボサノバ♪さん
ありがとうございます!
でも、そんなに褒められるとくすぐったいですぅ…(^^; (笑)

そう言えば急いでアップしたので1枚づつの拡大画像をアップするの忘れていました(^^;
今から足しときますので見て下さい!
…って同じ字ですけどね…(^^;
Posted by RINpapa at 2007年10月26日 19:59
お~上手じゃないですか~
小さくまとまらず、のびのびと書いてるところがいいですね~
この先が楽しみですね~
Posted by mb190spl@仕事中~ at 2007年10月27日 12:05
りんくん上手ですね~!というか、ダイナミック!!!とっても優雅な字ですよね。
今でも小学校では習字の時間というのはあるのでしょうか?

あの墨の匂いって結構集中力でますよね。現代っこにはピッタリの授業だと思うんだけど。。。
Posted by ヨーコ at 2007年10月27日 18:11
親バカは僕ももちろん、誰でもあると思いますが
それを抜いてもりんくんのは上手じゃないですか!
素人なんでわかりませんが、「な」の3画目なんて
いいんじゃないですかね~
我が家のkeiも習字を始めてもう4年・・
いまのところこれといった成果は無し(爆)
Posted by ryo at 2007年10月28日 07:12
>皆様 
レス遅くてすみません。自宅PCが壊れ気味でして…。


>mb190splさん
ありがとうございます。
お習字の時は大胆・のびのびなのに、他の時はヘタレなんですよねぇ~(笑)。

>ヨーコさん
学校ではどうだか知りませんが、たまたまご近所で教えて下さる先生が、しかも時々遊びに来るお孫さんがりんと歳が近く仲良しだったりして、抵抗無く始められたみたいです。
墨の香りって良いですよね?
スリスリしていると無心になれる感じで…。

>ryoさん
keiくんもお習字習ってるんですね?
4年も続いてるなんてスゴイじゃないですか?
りんも長く続けてくれると良いんですが…。
ちなみに私は、「ら」の字が気に入ってます(笑)。
Posted by RINpapa at 2007年10月29日 11:54
字が綺麗だと得ですよね
アタクシ習字習っていましたがそれでも今
ミミズが張ったような字を(泣)
Posted by てげてげ@ at 2007年10月29日 23:07
>てげてげ@さん
習字と普段ペンや鉛筆で書く字は違いますよね?
私、ペンや鉛筆は気合入れれば何とかカッコ付くんですが、筆は全くダメダメ…。
結婚式のご祝儀袋に苗字書いただけでカミさんから「プゥ~!それはマズイんじゃない?」…って言われたくらい(涙)。
Posted by RINpapa at 2007年10月30日 11:26
ご無沙汰です。

りんくん、お上手ですね^^。
昔習っていた習字の教室を思い出しました。
最近は写経する程度しか・・・なんですが
久々に硯を引っ張り出そうかと思っています。
これでも三段なんですよ(爆)。

ではではー!
Posted by あやあや at 2007年10月30日 16:55
>あやあやさん
ご無沙汰です!
三段…スゴイじゃないですか!?
オイラもりんに負けないように習字でも始めようかな?
…と、ふと真面目に考えちゃってます。
Posted by RINpapa at 2007年10月30日 17:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
書道家?りんのお習字
    コメント(13)